27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富山市議会 2020-03-04 令和2年3月定例会 (第4日目) 本文

また、瓶岩橋下流側には横江頭首工管理橋もあり、本橋は、岡田地区をはじめとする周辺地域住民通行が可能となるよう、横江頭首工管理受託者である常願寺川沿岸用水土地改良区連合と富山市が他目的使用契約を締結し、車両等通行が可能であることから、本橋につきましても日常生活における代替路としての機能が確保できると考えております。

射水市議会 2016-03-08 03月08日-02号

クリーンピア射水は当時の射水地区広域圏事務組合において約85億円をかけて建設され、その建設に当たり、次期更新時には移転することとし、あらかじめ協議するという約束が周辺地域住民と交わされたと承知しています。次期更新時期については当時は15年先と想定されており、平成29年度末に当たるわけですが、今日まで施設周辺地域住民の皆様の協力・理解のもと運営されてきているところです。 

南砺市議会 2015-03-06 03月06日-02号

国は平成27年2月26日に、一部施行されました空き家等対策の推進に関する特別措置法に基づき、平成27年度税制改正大綱において、空き家防災、衛生、景観上周辺地域住民生活環境に深刻な悪影響を及ぼしている場合は、法に基づく必要な措置の勧告となった特定空き家等に係る土地について、住宅用地に係る固定資産税課税標準特例措置対象から除外する措置を講ずる旨の記載がなされました。 

富山市議会 2012-06-02 平成24年6月定例会 (第2日目) 本文

周辺地域住民の皆さんや中学生による清掃ボランティアも今月中に実施されるところであり、地域においても海岸清掃に尽力されております。こうした中、海岸管理者たる県との話し合い状況についてお伺いいたします。  次に、今夏における海岸漂着物の具体的な対策について、富山市としてどのように対応されるのか。さらに、昨年のような大量の海岸漂着物が打ち寄せられた場合における対応についてお聞かせください。  

射水市議会 2011-03-08 03月08日-03号

早急に周辺地域住民との話し合いの場を設定し、一日も早い西漁港有効活用の促進をお願いいたします。 2点目、学校給食についてお伺いします。 本議会初日に、学校給食調理方式について給食センターで調理する共同学校で調理する自校の両方式を併用していくということを明らかにされ、校舎改築が予定され、共同か自校かの調理方式で議論が続いていた大島小学校は、事実上自校方式の継続となり、市が方針転換をされました。

射水市議会 2010-03-17 03月17日-04号

電源立地地域対策交付金水力発電施設周辺地域交付金相当部分水力交付金)は、水力発電ダムに関わる発電用施設周辺地域住民福祉向上電源立地円滑化に資することを目的に創設されたものであり、関係市町村では、この水力交付金を活用し、防火水槽防災無線等公共施設整備診療所保育園運営費等への充当による住民生活利便性向上を図っているところである。 

南砺市議会 2009-12-22 12月22日-04号

電源立地地域対策交付金水力発電施設周辺地域交付金相当部分、いわゆる水力交付金は、水力発電ダムに関わる発電用施設周辺地域住民福祉向上電源立地円滑化に資することを目的に創設されたものであり、関係市町村では、この水力交付金を活用し、防火水槽防災無線等公共施設整備診療所保育園運営費等への充当による住民生活利便性向上を図っているところであります。 

滑川市議会 2009-12-21 平成21年12月定例会(第4号12月21日)

電源立地地域対策交付金制度交付期間延長等を求める意見書(案)  電源立地地域対策交付金水力発電施設周辺地域交付金相当部分水力交付金)は、水力発電ダムに関わる発電用施設周辺地域住民福祉向上電源立地円滑化に資することを目的に創設されたものであり、関係市町村では、この水力交付金を活用し、防火水槽防災無線等公共施設整備診療所保育園運営費等への充当による住民生活利便性向上を図っているところである

黒部市議会 2009-12-18 平成21年第6回定例会(第4号12月18日)

電源立地地域対策交付金制度交付期間延長等を求める意見書  電源立地地域対策交付金水力発電施設周辺地域交付金相当部分水力交付金)は、水力発電ダムに関わる発電用施設周辺地域住民福祉向上電源立地円滑化に資することを目的に創設されたものであり、関係市町村では、この水力交付金を活用し、防火水槽防災無線等公共施設整備診療所保育所運営費等への充当による住民生活利便性向上を図っているところである

富山市議会 2009-12-05 平成21年12月定例会 (第5日目) 本文

電源立地地域対策交付金水力発電施設周辺地域交付金相当部分水力交付金)は、水力発電ダムに関わる発電用施設周辺地域住民福祉向上電源立地円滑化に資することを目的に創設されたものであり、関係市町村では、この水力交付金を活用した公共施設整備などをとおして、住民生活利便性向上を図っているところである。  

高岡市議会 2009-12-05 平成21年12月定例会(第5日目) 本文

電源立地地域対策交付金制度交付期間延長等を求める意見書  電源立地地域対策交付金水力発電施設周辺地域交付金相当部分水力交付金)は、水力発電ダムに関わる発電用施設周辺地域住民福祉向上電源立地円滑化に資することを目的に創設されたものであり、関係市町村では、この水力交付金を活用し、防火水槽防災無線等公共施設整備診療所保育園運営費等への充当による住民生活利便性向上を図っているところである

高岡市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会〔 議員提出議案 〕

提出者 高岡市議会議員  酒 井 立 志                                    吉 田 健太郎                                    梅 田 信 一        電源立地地域対策交付金制度交付期間延長等を求める意見書  電源立地地域対策交付金水力発電施設周辺地域交付金相当部分水力交付金)は、水力発電ダムに関わる発電用施設周辺地域住民

入善町議会 2009-12-01 平成21年第3回(12月)定例会(第4号)  討論・採決

この水力交付金とは、水力発電ダムにかかわる発電用施設周辺地域住民福祉向上電源立地円滑化に資することを目的に創設されたものであります。関係市町村では、この水力交付金を活用し、防火水槽防災無線等公共施設整備診療所保育園運営費等への充当による住民生活利便性向上を図っているところであります。最も大切な水力交付金であると思います。  

氷見市議会 2005-12-12 平成17年12月定例会−12月12日-02号

具体的には、去る10月13日、私と高岡市長が、東京でイセ食品グループの会長に対して、周辺地域住民生活環境や健康問題に強い不安を感じていること、会社に対する根強い不信感があることなどを伝え、企業としての社会的な責任を十分踏まえ、事業計画の再点検、再検討、そして解決に向けた努力を要請してまいりました。  

氷見市議会 2005-09-20 平成17年 9月定例会−09月20日-02号

3点目として、周辺地域住民への対応についてお尋ねいたします。  「氷見インター周辺地区における都市機能のあり方」を検討しているまちづくり戦略会議において、周辺地区をどのように定義づけているか。氷見市当局はどのように考えているかにもよりますが、インター周辺地区は、ある程度広がりのある範囲を想定し、住民の意向もできるだけ広く取り入れていくことが大切でありましょう。

  • 1
  • 2